
お風呂に入ってたらかみ(神)さんがドア越しに声をかけてきた。
『外、すごい雪。』
どおりで今日は、寒かったわけだ。
☆
今朝は、年中行事の一つ。恒例の畔焼きに参加。

畔焼きは、田んぼにとって重要な水を溜める『溜め池』の手入れとして重要。昔は村の全戸が農家であった名残もあって、一軒につきひとり参加の村の行事として行われています。
消防団は、文字どおり火消しで、出動です。

この機会に、今年度入った新入団員のみんなも火消しを体験します。
いざに備える大事な機会です。
☆
朝は寒かったけど、昼間は暖かかったので、まさか雪が降るとは…
雪に大喜びのかみ(神)さんと娘。


息子は、こたつでまるくなる・て、猫かぁ~。

凍結が心配です。
皆様、朝の登校、出動お気をつけください!
☆
先日、ご紹介した英語マーマさんが、自身のブログで、『三木市のこと』と題してブログ を綴ってくださいました。
さるとるブログまで、紹介くださって、ほんとにありがとうございます!!