こんばんは。今日は、昨日とうって変って、晴れ渡ったいいお天気です。
さてさて、皆さんサミットってご存知でしょうか。
日、米、英、仏、独、伊、加、露の8カ国で行われます。8カ国の首脳が集まるので、G8サミットと言われます。
そのサミットが今年日本で行われます。場所は、北海道の洞爺湖。
今回のサミットのテーマは「環境」です。
この洞爺湖サミットに向けて、「アースキャラバン」と称した日本を縦断する環境学校が開かれるのですが、皆さんご存知ですか。
4月5日、南の沖縄県西表島をスタートし、北海道まで13箇所を回り日本を縦断します。
その13箇所の中に、なんと、”三木市”が入っています。
学校を開くのは、以前、僕らに環境を訴えたまちづくりをプレゼンしてくださった方を中心とした三木未来ネットワークの方々です。
三木は金物のまち。その前に道具のまちであることから、石からはじまった道具の進化ということをテーマに石器づくりに挑戦するとのこと。
開催は、5月6日、大宮八幡宮です。募集は終わってしまっていますが、一度見に行きませんか。
しかし、洞爺湖サミットの一環の中に”三木市”が入ってるなんて、すごいことですね。
~さるとるのつぶやき~
サミットは7月7日に行われます。7月7日かぁ~。七夕やなぁ。