
今日は、三平SC主催のカップ戦。三平カップ6年生大会でした。
優勝でしめくくりたかったのですが、残念ながら3位。
惜しかった!!
三樹小学校のグラウンドは大きくて、コートが2面取れます。
南コートと北コートがあって、練習試合なんかをする場合は、南を上級生が北を下級生が使います。

カップ戦は、2面とも大会会場としてあてるため、今日は、北コートでの試合もありました。
北コートでの試合を観ていると、小さかった頃の思い出がいっぱい甦ってきて、プレーをしているでっかい体に小さな姿がオーバーラップして昔の姿が見えるようでした。
ボールをみんなが追いかけて、ごろごろーごろごろーと芋洗いみたいだった試合がパスを繋いでシュートまで持っていけるようになったんだよなぁ。
試合時間の大半を靴ひもがほどけて、靴ひもをくくるのに費やしていた試合とか。
サッカーなのに我れ関せずで、傍観してたりとか。
ほんまに、大きくなったし、ほんまにうまくなったよな~と思う一方で、その癖まだ治らんかというようなプレーも見え隠れ。
こうして思い返すと、思い出いっぱいのグラウンド。
このコートでほんとにいっぱい試合をさせたもらいました。
さんぺい物語でもこのグラウンドでの様子をいっぱい書かせてもらいました。
思えば、他のチームとここで試合をするのは最後だったんだよなー。
三樹小学校のグラウンドに改めて感謝!!


三平カップは日頃お世話になっているチームをおもてなしする大会でもあります。

ママさんたち、今日は、お疲れさまでした!!

この忙しい中、ムジカドルチェさんがぜんざいを作ってきてくれました。
ありがとうございました。ごちそうさま!!

カレーもとっても美味しかったです。
