
今日は、娘の体育祭!
高校生の若さのよいところが全部出たそんな体育祭となりました。
若いっていいねー。

体育祭の写真が2枚しかない理由が最後の写真。
スゥェーデンリレーに出場したのですが、まさか の(かみ(神)さん曰く、日頃の生活からは当た り前の)肉離れ。
バトンをもらって5歩程で… あー、痛い!!
ここまで段取りしてくださった常深副会長、お役にたてず申し訳ありませんでした!!
リレーに参加された皆さん、文字どおり足を引っ張ってしまい申し訳ありません!!
また、本部役員の皆さん、諸先生方優しく介抱してくださってありがとうございました!!

今日の運動会、生活委員会(一年生)は給水係を担当しました。
委員さんもいっぱい出席。
委員さんみんなとっても気さくな方ばかりでめちゃいい感じです。
リレーの後は肉離れの僕を気遣ってくれて、優しい言葉をかけてくださいました。給水活動の方も、委員さんたちが手際よくペットボトルを学年別、クラス別に分けてくださり無事子どもたちの手もとにくばることもできました。
皆さんお疲れさまでした!!
☆
僕の足はさておき、思いの入ったとても素晴らしい運動会でした!!
⇒HPに戻る⇒
そして名誉の負傷のさるとるさんには…おいしいとこ持って行かれましたね(^w^)
というのも軽傷のようなので笑い話で済みましたね。内心はホッとしています(^_^;)
後はさるとるさんが僕から始まったスエーデンリレーを継承してくれると思います。o(^-^)o
頑張ってちょうだい!!