
昨年の夏、8月12日。実は、この日、画期的(?)なことが行われました。育友会と生徒会の意見交換会です。意外にも初のことでした。正中会長、常深副会長はじめ前の3年生本部役員のリーダーシップが光りましたね。
実は、その意見交換で産まれたのが、今朝の新聞の三木高校90周年キャラクター(構想)です。
このあと、生徒会が主導してミキッコウ誕生へと繋がっていくのですが、まさかあのときの話題が現実になったのかと思うと、なんだか感無量です。
いや、しかし、キャラクターの発想は完全高校生。おじさんやおねえさんたちが口を出さなくてよかったと思います。
(口を出そうとしたら止められました(笑))
出来て、はじめてみせてもらったときは『かわいい』を連呼しました。
で、意見交換会の件、キャラクターの話もですが、他にも色々な話がでました。
三木高校90周年にちなんで、昔、三木城跡に三木高校があったことにちなんで、(省略)今年の大河『軍師官兵衛』と絡めて、岡田准一に手紙を書いて、岡田准一を呼ぼうとか・好き放題言ってたことが思い出されます。
ちなみにミキッコウ(キャラクター)はゆるキャラの着ぐるみになるのがゴールです。
ゆるキャラ出来たら入りたい!!ゆるキャラ作ろう!
それはそうと、今年も是非意見交換会やりたいね!
て、おっちゃんらは言うだけですけどね(笑)
(そのときのblogです↓)
http://cooperjmkjr.blog119.fc2.com/blog-entry-2563.html