
別所公春まつりで、武者行列のお誘いをいただき参加させてもらうことになりました。
昨年も参加させてもらったということもありますが、三木高校武陣太鼓の晴れ舞台でもありますので、まがりなりにも三木高校育友会の役をいただいてる僕としてはこのお誘い断る訳にはいかない。
いや、むしろお手伝いしなければ!
三木高校つながりで同級生のジン景くん、大西先輩をお誘いしたところいくよーと応じてくれました。
皆さんも一緒にいかがですか(笑)
★
今日は打ち合わせ。
なんとびっくり!!
甲冑倶楽部の代表は片寄先生!!
僕の中学校のときの美術の先生で、今、息子の通う中学の美術の先生。
親子二代に渡ってお世話になっております。
そんなわけで、一気に打ち解けてしまいました(笑)
はじめは、武者行列だけの予定で、拘束時間は13:30までだったのですが、三木高校武陣太鼓が寸劇をやられるそうで、そちらにも出てほしいとの依頼をいただきました。
いやとは断れず…
いや、むしろ、喜んで!!と受けました。
冒頭の写真は寸劇の打ち合わせのひとこま。
写真中央は、三木甲冑倶楽部の立ち上げに尽力され、これまで引っ張ってこられた網本さん、右は、演出家の岡本先生。
10分ほどですが、面白い劇になりそう(笑)
5/5 子どもの日 13:30~ 雲竜寺 別所公首塚にて開演
求むキャスト!
一緒に武者行列&寸劇に出ませんか(笑)