こんばんは。
今日は、雨。まとまった雨が降りました。今日は、降ってほしくなかったんですけど。
というのは、今晩、伽耶院(三木市志染町大谷)で、阪神淡路大震災の霊を慰める万燈供養と山寺ライブがありましたから。

昼間は雨とはいうものの、それでも、大勢の方が来られていました。
「ブログdeみっきぃ」 でも取り上げていましたから、それを見て来られていた方もいたのでは。
ブログdeみっきぃ いいですよね~。
ね、rfuruyaさん、R175さん。
ろうそくの数は3000本、手書き燈篭は700個。
なかなか幻想的な雰囲気でした。

燈篭といえば、6月22日と7月6日に100万人のキャンドルナイトに乗じて行った「町家の庭のキャンドルナイト」と「1000本のキャンドルライトin美嚢川」を思いだします。
思えば、これらも含めて、三木市では、「ろうそく」や「燈篭」を使ってのイベントがたくさんありますネ。
このようなイベントをつなぎ合わせて、一連のコンセプトのもとにPRしていければと密かに思っています。

万燈供養と山寺ライブは明日24日も行われます。
明日は、天気も大丈夫そうです。一度、お越しくださいませ。
僕も「竹取物語」なんですけど…。
同じことを考えているなんて。
めちゃめちゃ、面白いですね!