皆さん、こんばんは。今日は、天気は、良かったのですが、肌寒い一日となりました。
そろそろ、もみじが色づいてきますかね。
「もみじ」で、思い出したのですが、広報の10月15日号で、「もみじ」の名所を紹介してたのを思い出して、広報を探しました。
あった。あった。ちょっと、広告の間に挟まっていました。(広報の担当者さんごめんね。)
おっ!マップ付きで三木の「もみじ」12選が紹介されています。
今年は、これを頼りに三木の「もみじ」をめぐってみようと思います。
皆さんもいかがですか?
で、行く前に頭の中でシミュレーション。
とそのとき、ピーンときました。
皆さんは、「もみじ」を見に行くといって、一日中「もみじ」ばかりを観て回ります?
観て回りませんよね。
つまり、ご飯も食べるし、もみじ以外の名所も行程に組むんじゃないでしょうか。
そこで、皆さん、この広報の地図の「もみじ」12選を用いて、三木の「もみじ」を楽しむおもてなし旅行を紹介しあうというのはいかがでしょうか。
ひょっとしたら、今までにもやられてたかもしれませんが、ふと、思いついたので、ブログに綴ります。
ブログを用いて、みきの本物の“広報(PR)”をみんなの手により作りませんか!
関西ウォーカーならぬみっきぃウォーカーなんていかが?
~さるとるのつぶやき~
最近、自分の「テーマ」を探しています。
滋賀県の長浜市の観光協会が長浜を訪れた人が長浜を書いた綺麗な写真ツキのブログを集めて広報に使っています。
これは非常にいいと思っています。
ばらばらでは力になりませんが、ちょっとした仕組みで機能します。
ひょこむでも出来ないかなと思っています。
大西さんに聞いて見て下さい。
長浜市の市について取り上げたブログにリンクを貼るというものは、大変参考になります。
いつも、アドバイスありがとうございます。