fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202310<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202312
美嚢川朝市
さるとる(11.17)

こんばんは。今日は、比較的暖かいいいお天気となりました。
昨日、この天気だったら。・・・。

さてさて、今日は、午前中、昨日の片づけのために美嚢川にいました。
のぼり旗を片付けていると、散歩のおばさんに声をかけられました。

おばさん 「何かあるんですか?」
僕     「いえ、終わったんです。昨日、美嚢川の清掃をしようと呼びかけたんですが、あいにくの
        雨で。」
おばさん 「こちら側(左岸)は、ゴミが多いですね。向こう側(右岸)は、少ないですね。
       何ででしょうね。やっぱり、向こう側は、みんなが使ってるからでしょうかね。」

みんなが使ってる??

そういえば、右岸では、グラウンドゴルフをしたりして、確かに人が集まってる所をよく目にします。
おばさんは、使っている人がいれば、ゴミが少なくなるというのです。

これ大きなヒント!!

左岸側は、右岸に比べて狭く、遊んだりすることはできません。
別の使い方を考える必要があります。

なんかないかな~。

で、思いついたのが、今日のタイトル。

「美嚢川朝市」

思えば、左岸は、中央公民館のすぐ裏なので、駐車場はちゃんとありますし、朝晩の散歩で、人も多いので、ひょっとしたら、ひょっとするかもしれません。

ここで、新鮮な野菜が売られれば、どうでしょう。

特に吉川の野菜がここで売られれば、吉川と三木の地域間交流っていうことになるかもしれません。
吉川の野菜を口にして、吉川に興味を持って、じゃ~今度、お風呂に入りに行こうかな~ということで「よかたん」につかりに行くかもしれません。

そうすれば、みっきぃバスよかたん行きのバスも利用客が増えるかも。

「美嚢川朝市」

”竹”製の台に置いた野菜おいしそうだな~。

皆さん、いかがですか。
コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.