fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
微妙
20081121222919
さるとる(11.21)

こんばんは。
今日は、1日寒かったですね~。今朝は、吐く息が白かったです。

さてさて、昨日、19日に焼いた「竹炭」の窯をあけました。

成功か、失敗か。ドキドキ、ドキドキ。

窯を開け取り出したのは・・・。

ちゃんと形があります。

お!成功か~。ん~、微妙。まだ、炭になっていませんでした。

炭にするには、燃やす時間が足りなかったようです。

あ~。残念ッ。

でも、もう一度焼けば、きっと炭になりますよ。

今度は、熱血漢丸坊主くんのところで、自前の窯で再挑戦したいと思います。

今度こそ!!

明日は、USJ。天気は上々。寒さは大丈夫かな。
朝早いので、そろそろ寝ます。
おやすみなさい☆
コメント
コメント
自前の窯
かなり期待してましたが…残念でした!!

しかし、失敗こそが成功に繋がる♪

さるとる君、頑張りましょうね!

自前の窯!作るぞぉ~!!!
2008/11/23(日) 10:22:25 | URL | 熱血漢丸坊主 #- [ 編集 ]
熱血漢丸坊主くん

自前の窯、近々作ろうね。
そうそう、書くの忘れてたけど、焼いもおいしかったね。
2008/11/23(日) 21:48:50 | URL | さるとる #- [ 編集 ]
20年前、「石炭ストーブ」として生まれた竹を燃やせるほど頑丈で、かなり安くて珍しいペレットストーブD2縦型(70,000円)を見つけました。
竹を燃料にできれば一番安いですね
ダッチウエスト(FA225)だと30万以上するうえに、2~3年の使用でかなり高い消耗品の交換が必要になりますが、ペレットストーブD2縦型は7万円で二次燃焼室と三次燃焼用の空気取入れ口までついている上に、単純な構造なので消耗品の交換がなくても10年以上使用できるそうです。薪ストーブの購入を、検討されている方がいたら是非教えて上げて下さい。

竹の生木チップも燃料に出来そうなペレットストーブD2縦型
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/21527934.html
おそるべし二次燃焼システム
http://plaza.rakuten.co.jp/shirotori/diary/?ctgy=2
2008/12/29(月) 15:51:17 | URL | 竹燃料 ペレットストーブD2縦型 #LkZag.iM [ 編集 ]
竹燃料 ペレットストーブD2縦型さん

コメントありがとうございます。
この辺、詳しくはないので、勉強します。
情報提供ありがとうございました。
2008/12/30(火) 10:30:56 | URL | さるとる #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.