こんばんは。今日もいいお天気でした。
今日のタイトル「おもろいわ」。
別に何かが「面白い」というわけではありません。
僕の好きな言葉に高杉晋作のこんな言葉が。
おもしろき こともなき世を おもしろく
この世の中、ほんまに心底、面白いと思えることなんてナインやないかと思います。
でも、「面白い」と感じます。不思議ですね。
あとから、思い返せば、何が面白かったんやろ~ということも多々。
それから、自分が「面白い」と感じることは、他人も同じように「面白い」と感じるかというと必ずしもそうではありません。
でも、自分が楽しいとき、まわりも楽しくあってほしいですよね。
自分も他人も同じように「面白く」ありたいですよね。
そんな世界は、本当に平和なんだろうな~。
それをしようと思ったら、みんなが「面白い」と思える下地作りが必要ではないかと・・・
で、結成しちゃいました。
名づけて、「おもろいわ」。
この「おもろいわ」の「わ」はサークル(輪)を意味します。
三木で生まれたので「三木おもろいわ」。
「おもろいわ」の活動は極めてシンプル。
急に、思い出だしたかのように、「おもろいわ」と発すること。ただそれだけ。
別に面白くないのに「おもろいわ」。
何が「面白いの?」と自問自答すると笑ってしまいます。だから、やっぱり「おもろいわ」。
こうして、「おもろいわ」が「あいさつ」みたいになったら、なんかわからないんですけど、明るく笑顔のたえないまちになるのかな~と思うのです。
おもろいわ
入会料は無料です。
みんなで、広げましょう!「三木おもろいわ」
ただいま、ロゴ作成中。僕の秘書さまにお願いしています(笑)