fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
社会を変える。を仕事にする
さるとる(6.23)
IMG_4219.jpg

今日は、関西国際大学にお邪魔させていただきました。
7月6日~8日に美嚢川リバーサイドパークで行う「キャンドルライトdeロマンチックナイトin美嚢川」のPRのためです。

よんでくださったのは、桐生先生。人間科学部 人間心理学科 犯罪科学専攻 人間心理学科長 防犯防災研究所長 教授でいらっしゃいます。
昨年、「爆笑問題のニッポンの教養」に出ておられましたのでご存知の方も多いかと。

桐生先生やサービスラーニング室の大塚さんとキャンドルのことで何度かやりとりをして、桐生先生からお電話をいただきました。

「”人間科学サービスラーニング”という授業があって、1年生を対象にしているのですが、それ以外も参加OKにしているので、大勢の生徒がきます。その授業で、NPOスマイルスタイルさんに講演を50分ほどしていただきます。スマイルスタイルさんの活動が、ゴミ拾いであったり、環境であったりとしますので、講義でもその辺りが触れられます。その後、三木市からの取り組みとしてPRしていただければと思うのですがいかがですか?」

「はい。わかりました!」

と二つ返事でOK。

準備の様子。
IMG_4221.jpg
生徒さんがぞろぞろ。
IMG_4223.jpg

さてさて、僕らのPRはさておき、講義はとっても興味深いものでした。
講義をくださったのは、NPOスマイルスタイル代表の塩山さん。
IMG_4225.jpg

NPOスマイルスタイルの仕事とは?

それは、今日のタイトルに集約されています。

講義を(めっちゃ失礼ながら)簡単にに集約してしまうと、「自分が変わらな、社会は変わらん」ということ。

でも、その自分というのは、思いようでどうとでも変わるのです。
一人一人の思いようが変わっていけば社会が変わるのです。

話の中で面白かったな~と思うところ。
ゴミ拾いするのに、「カラオケいく?ボーリング行く?ゴミ拾い行く?」というようにゴミ拾いが楽しいものであると思えば、ゴミ拾いを遊び感覚で行けるようになるというのには笑ってしまいました。

「思いようでどうとでも変わる」というのは、「三木おもろいわ」にも相通じますよね。


関西国際大学学生の皆さん、環境運動とかいうとちょっととっつきにくいので、後で、その意義なんかは考えるとして、7月6日から8日、キャンドル並べに美嚢川リバーサイドパーク(神戸電鉄三木駅下車徒歩1分)にお越しください!
昨年同様、牛乳パックや竹で作った灯籠を並べようと思います。

みんなで並べた灯籠の遊歩道をみんなで歩きませんか。

「100万人のキャンドルナイト」in三木みんなで大きくしていきましょう!


皆さん、20時から22時電気を消してスローな夜をお過ごしください。


そうそう、三木東高校でF1の先生をさせていただいたときにご一緒させていただいた田中先生にもお会いしました。
今、前からの友人、以前にお会いした方、新しく会う方とどんどん繋がるイメージです。
いや~、三木おもろいわ。
コメント
コメント
興味津々だわ!!
だけど、さるとるさん、キャンドルナイトに人が集まりすぎちゃったら危険なんじゃない?
それほどは集まらない???

三木ロハス構想&みっきぃふるさとふれ愛ヨガ
丑年生まれののんびりウォークですが、動き出しましたよ♪
2009/06/24(水) 11:25:49 | URL | UKIE #9L0LkBS2 [ 編集 ]
うきえさん

それおもろいわ。
「三木おもろいわ」への寄稿、是非、よろしく!
2009/06/24(水) 17:40:08 | URL | さるとる #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/06/26(金) 03:57:10 | | # [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.