fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
こんばんは。

今日の食づくり感謝祭は、お天気にめぐまれ、大盛況でした。

おいしいものをたくさんいただきました。

ごちそうさまでした。

さてさて、驚きのニュースが飛び込んできました。

安倍総理、辞意表明です。

このニュースに、ひとつのワードが僕の脳裏を横切りました。

それは「ま」。

時間的な「ま」、距離的な「ま」、笑いの「ま」、人と接する「ま」、生きていくうえでの「ま」・・・。
色々な「ま」があると思うのですが、僕は、この「ま」という言葉を大事にしています。

この「ま」について、初めて出会ったのは、浪人生のときです。
(この頃は、本当に「ま」の悪い人間だったと思います。)

新聞の「人」を特集しているコーナーで、みやこ蝶々が、この「ま」について、語っておられました。

『「ま」の悪い人間は、どこにでもおる。笑いの中でも、普段の何気ない生活のなかでも、人生のここというときにでも・・・人間生きていく中で「ま」が大事。』

この話を聞いて(読んで)以来、「ま」を意識するようになりました。
自分が意識しているからでしょうか。他人の「ま」まで、気になります。

そうして他人を観察していると、世の中には、ほんとに「ま」の悪い人がいるもんですね。

その「ま」の悪い人間が、リーダーと呼ばれる人だったら…。

最悪です。

そんな「ま」の悪い人が、こともあろうに、一国のトップだったら…。

昨日、安倍首相が突如辞意を表明されました。

あの所信表明はなんだったんだろう?

出処進退における「ま」。

政治家として、一番気を使うべき「ま」なのでは…。

この「ま」のとり方次第で、その人の政治家人生、全てにかかわるような気がします。

それにしても、あまりにも「ま」が悪すぎる。

「ま」…。

みなさんは、うまく「ま」をとっていますか?

「ま」が悪ければ、「まぬけ」ですね。

「さるとる」は本名から、「さる」を「とる」と「ま」が残ります。
まそれは、どうでもいいことですが・・・。

それでは皆さん、今日も一日、お疲れさまでした。


さるとるのつぶやき

今日、27の若者が訪ねてきてくるました。
実に「ま」がいい。
コメント
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/09/13(木) 20:57:44 | | # [ 編集 ]
ありがとうございます
コメントありがとうございます。
僕が知らないだけで、三木には、いっぱい熱い人がいるんだと思います。
僕は、そんな熱い人たちが、ぎょうせいに対して壁をとっぱらってくれればとおもっています。かっこよくいえば橋渡しですが、橋渡しになることで、僕も仲間にいれてもらえるなぁなんて思っています。
たくさんの熱い人と語り合いたいです。
コメントありがとうございました。
2007/09/13(木) 21:23:48 | URL | さるとる #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.