こんばんは。
4月から6月の3か月間で行ってきました「三木市観光交流キャンペーン」も、いよいよ明日で最終日。
明日は、担当にあたってないので、お客さんとして、マイ箸を作りに行こうと思います。
マイ箸
「『みき』の光を観るか」でもご紹介させていただきましたが、箸を作ったお子さんのママから想定外のメッセージをいただきました。
それは
「子供がモリモリご飯を食べるようになって、今まであんなに好き嫌いのあった子どもが、マイ箸で食べることで好き嫌いせずに食べるようになったんです。
給食にも、お箸持って行くーって言って、朝から晩まで同じお箸を洗ってるんですよ~。」
というのです。
金物のまち三木から道具を使ってマイ箸を作り、食育へと発展。
マイ箸はもちろんエコにも発展します。
ん~おそるべし、マイ箸。
皆さんも、いかがですか?
受付は10:00~14:00。体験料は、1000円。1時間半くらいでできるとのことです。
☆
そうそう、ムジカ・ドルチェさんからのお知らせです
三木室内管弦楽団の第18回定期演奏会が次のとおり行われます。
6/28(日) 6時開場 6時30分開演
三木山森林公園音楽ホール
ベートーベン/交響曲2番ニ長調
ブラームス/交響曲第1番ハ短調
入場無料
「三木市観光交流キャンペーン」にご参加の後、森の中でクラッシックを聴くなんていかがですか。
いや~、あんなこともこんなこともある三木おもろいわ。