こんばんは。日中は暖かい陽気につつまれましたが、陽も沈み夜も更けてくると寒くなりますね。
今日から年末ジャンボ宝くじが発売開始だそうです。
皆さん、買われましたか?
僕は、まだですが、買っても当たらないかも知れませんが、買わなければ絶対当たりませんので、今年も買うつもりです。
さてさて、タイトルは「まちづくり部(長)のあれこれ日記」に合わせてみました。
「まちづくり部(長)のあれこれ日記」は、景観PJTの視点で、三木市ユネスコ協会の主催する「光のページェント2007」(12月23日(日))のことについて書いていますが、僕は、クリスマスパーティーそのものについて綴りたいと思います。
2007クリスマスパーティーin三木は三木市国際交流協会主催で行われます。
三木市国際交流協会は、1996年に設立され、現在は個人約350名、団体40団体の方々が会員になっておられるそうです。
以前からというよりも、これから、歴史を刻んでいく感じですね。
そんな国際交流協会のイベントのひとつがこのクリスマスパーティーです。
12月1日(土)13:00~16:00(受付12:30)みっきぃホールで行われるクリスマスパーティーの内容は、
○ミニコンサート(三木女性合唱団)
○ティータイム
○お国紹介コーナー
○ゲーム(プレゼントつき)
等です。
三木市といえば、あまり国際交流に馴染みがないように感じられるかもしれませんが、この日を気に国際交流をはかってはいかがでしょうか。
おっと、このクリスマスパーティーは予約制で、募集の締切が近づいています。
明後日11月28日が締切となっていますので、興味のある方は Check it out !