
こんばんは。
今日は、入庁して最初の部署でお世話になった方の送別会。
早期退職。
なぜこの時期に?
この後、どうするの?
家庭はどうなるの?
子育てはどうするの?
といった疑問がたくさんありましたが、これらを全部踏まえた上での決断に、小さな体の中に秘める大きな「人」を感じました。
芯にあるのは、「自分自身に正直に」ということかな~と思いながらいろいろと話を聞かせてもらいました。
「自分自身に正直に」とは、言葉でいうのは簡単ですが、大人がこの言葉を使うときは、家族があるわけですから、自分ひとりだけの納得では当然ダメ。
今回の決定は、家族の出す条件をクリアしたうえでの決断。
今の僕なんかだと「僕が決めたことなんだからこれでいく!」といってしまいそう。
そんな自分と照らし合わせながら考えると、家族との話し合いも大変だったんだろうな~と思います。
今、僕にもしたいことがあるけれど、残念ながら家族を口説けていない状況。
でも、今日の話を聞いていて、粘り強く、家族を口説いていきたいな~と改めて思いました。
自分に正直に生きていく
どうせなら、選んだ伴侶と一緒に達成したいな~と思うのです。
☆
上の写真は、クラウンプラザホテル料理長渡辺賢三さんの氷の彫刻の作品。
ナメラァート三木2009