fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
WAN
☆さるとるからのお知らせ☆
1 三木おもろいわ しゃかりきオフ会 出欠返事はこちらで
2 三木のちびっこ 古代窯研究 お手伝いPJ 10.21wed、24sat、26mon
3 旧消防署庁舎解体は11月。解体前に、描かれた鉄人28号を見に行こう!旧消防署庁舎へのオマージュ(敬意)参加お願いします。


こんばんは。
今日は、マスターズレディース大会予選。
観光協会の物販のお手伝いで、マスターズゴルフ場に行ってました。
すごい人。
賞金女王を争う諸見里しのぶや横峰さくらが出場しております。
でもね。物販ですから、当然、プレイなんて見れないわけです。
遊びじゃないから当たり前なんですけどね。
観光協会の物販店は駐車場の一画に位置しています。芝生が恋しい一日でした。

そんなさなか、市役所では、とある会議が。
旧消防署庁舎へのオマージュ 062
その会議に参加したBalsanさんの情報によると、旧消防署庁舎の解体が11月以後と発表があったようです。僕のブログにコメントをくださりました。というわけで、解体まで数日です。
昭和46年以後、市民の安全、安心の拠点として活躍してきた旧消防署庁舎。
最後に、皆さまからのオマージュ(敬意)の気持ちを是非。

この旧消防署庁舎へのオマージュ。ナメラァートの流れを汲んで行ったわけですが、今日はちょっと残念なお知らせです。
かよちんと三木高校美術部の生徒さんによる「み☆きのこ」誕生秘話を描いたシャッターアートは残るのですが、Kentarowさん作のシャッターアートは、白に戻されることになりました。
ナメラァート9.26 085
最初に、所有者さまの意思を最大限に尊重するという約束しましたので、破るわけにはいきません。
で、商店会の方の意向も一部聞いてくださり、歳末セールが終了してから、白に戻されることになりました。
今年いっぱいは残っていますので、三木市にお住まいの方々、近隣の方々、全国のKentarowファンの皆さま、白に戻す前に、是非、ご覧ください。


一方残ることになった、シャッターアートの作者は「かよちん」ですが、
読売新聞9.15
その「かよちん」が明日、ナメラ商店街と目と鼻の先にある上の丸保育所で、「三木のちびっこ古代窯研究お手伝いプロジェクト」の先生をつとめてくださいます。
9時30~行います。このプロジェクト、10月21日に三木特別支援学校と緑が丘子供会で行われました。大盛況だったことが、ブログdeみっきぃで取り上げられています。
この後、26日には、吉川保育所で行われますが、まずは、明日、成功しますことを願っています。

それから、ナメラァートといえば、迫力のあるチェーンソーアートが印象的ですが、以前、その場で作られた「ふくろう」の行く先「しゃかりき」を紹介しました。
ナメラァート9.27 063


今日は、もう一つ作られた「おうち」
ナメラァート9.27 013
の行き先である、「WAN」で、異例(?)の人事異動の歓迎会を行いました。
wan 005
今日は、いっぱい飲みましたが、後半はずっと、ウーロン茶。なので、しっかりと、ブログ綴ってます。

ところで、なんで、後半、ウーロン茶にしたかって?
そりゃ~、明日、かよちんのプロジェクトがあるからです。
僕は、サポーターでしかありませんが、かよちんに心地よく仕事をしてもらわないとね。


おっと、最後に。
最後に、昨日、取り上げた「共同アウトソーシング」。
ふるさと日記さんが取り上げてくださってます。
ものすごくわかりやすい。僕が言いたいことは、「そうそう、これこれ。」なんて思いながら、読ませてもらいました。僕の拙い文書なんて、比べ物になりません。是非、ご一読を!
コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.