fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
「超我の奉仕」 "Service Above Self"
さるとる(11.26)

こんばんは。

今日の昼間は、温かかったですね。
でも、日が暮れると、とても寒い。
風邪などひかれませんように。

今日は、たけとり物語実行委員会。
今日もいいお話しができました。

来年度、いい感じで進みそうです。


さてさて、今日のタイトル「超我の奉仕」 "Service Above Self"。

とある団体の標語です。

どこだか分ります?

ちなみに、この団体の行動基準は、こちら。

4つあります。

1 真実かどうか "Is it the TRUTH ?"
2 みんなに公平か "Is it FAIR to all concerned ?"
3 好意と友情を深めるか "Will it build GOODWILL and BETTER FRIENDSHIPS ?"
4 みんなのためになるかどうか "Will it be BENEFICIAL to all concerned ?"

言行はこれにてらしてから "Of the things we think, say or do"

これを4つのテスト "The Four-Way Test" というそうです。

仕事柄、僕としても心に留めておきたい行動基準です。


クラブの目的も、職業奉仕を第一とし、 そこから広がる社会奉仕と国際親善を目指しておられます。


さて、なんのクラブでしょう。


正解は、ロータリークラブです。


ロータリー


アメリカ生まれのロータリークラブ、最初のクラブが例会場所を輪番(ローテーション)で提供しあったことから「ロータリー」の名がついたそうです。

国際的な社会奉仕連合団体「国際ロータリー」のメンバーである単位クラブをいいます。

国際ロータリーは、200以上の国と地域に33000近くのクラブを擁し、会員数は120万人以上となっているとか。



三木市にもロータリークラブがあります。

会社の社長さんが会員のクラブなのですごいんだろうな~という想像はあったのですが。

正直、名前の意味はおろか、どんな団体かは存知あげておりませんでした。

そんな僕なのに・・・

実は、12月18日、三木ロータリーの方々とお話しさせていただくことになりました。

お話しを持ってきていただいたときは、「はい。ありがとうございます。」とことの重要性を理解しない僕。


いま、ロータリークラブの高邁な精神を知って、ビビっております。

どんな顔してお話しさせてもらったらいいんだ!!


お話しを持ってきてくださったのは、グリーンピア三木総支配人、副総支配人。

大体、このお二人がお越しになられている時点で、もっとビビるべきでした。

どうしよー。

ほんまに、ビビってます。


にしても、

「超我の奉仕」 "Service Above Self"

味わいのあるいい言葉ですね。

(参考WIKIPEDIA)
コメント
コメント
今回は無理なお願いをしましてすみません。
無責任な発言と言われるかもしれませんが、さるとるさんの普段の動きを皆さんがしっかり見られているという事だと思います。
熱い気持ち、強い思い入れ、なにより三木が好き・・・、伝わるんですねやっぱり。
それではよろしくお願いいたします。
2009/11/27(金) 09:07:46 | URL | GP三木 #OBtzo6uA [ 編集 ]
GP三木さん

このたびは最高の機会を設けてくださりありがとうございます。
そうですね。熱い気持ちを一生懸命お話しさせていただきます。
良くも悪くもそれしかありませんから(笑)
2009/11/28(土) 00:16:51 | URL | さるとる #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.